株式投資 インデックス投資、高配当株投資 我が家はどちらもやっています インデックス投資 or 高配当株投資 どちらが良い? インデックス投資は長期的な資産形成を考えると一番良い投資方法なので、これだけやっていれば良いですよね? 毎月のキャッシュフローをもっと増やしたいので、やっぱり... 2021.02.24 株式投資
株式投資 配当成長株投資マニアが語る 配当成長株の投資基準 配当成長株投資ってなに? 高配当株投資は聞いたことがあるけど、配当成長株という言葉は聞いたことがある方は少ないのではないでしょうか? 今回は私が実践している配当成長株投資について、下記のような疑問にお答えしようと思います。 ... 2021.02.23 株式投資
株式投資 ジュニアNISA保有者が語る ジュニアNISA保有銘柄(VYM、XLE) ジュニアNISAで何を購入すればよいか? 2023年にジュニアNISAが終了するということで申し込んでみたけど、 日本株を買うべき?米国株を買うべき? 一体どんな銘柄を買えばよいのだろうか? ... 2021.02.22 株式投資
セミリタイア・FIRE アッパーマス層の私が目指す次のステージは準富裕層 日本の富裕層の割合とは 富裕層ってどういう定義なの? 本日の記事では下記のような疑問に対する記載をしていきたいと思います。 富裕層とはどういう定義なの? 日本における富裕層ってどのくらいいるの? 自分はどの位置にして、どこを... 2021.02.21 セミリタイア・FIRE
転職 外資系企業で働くサラリーマンが語る 外資系企業の給料と福利厚生 外資系企業の給料と福利厚生ってどうなの? 外資系企業に転職したいと思っている方で下記のような点を聞きたいと思ったことはないでしょうか? 高給って聞くけど、実際の給料ってどんな感じなの? 福利厚生って日系企業... 2021.02.20 転職
日本株 NTT [日本電信電話] (9432)から配当金 – 令和3年 (この記事は、2021年6月12日に更新しました。) NTT(日本電信電話)の株を買うべき? 皆さんご存知かと思いますが、日本の通信会社としてNo.1ガリバー企業がNTTです。我が家ではNTTの株式を現在1,000株ほど保有している... 2021.02.19 日本株
株式投資 ジュニアNISA保有者が語る ジュニアNISA口座開設手順 ジュニアNISAはどうやって開設するの? 20歳未満であれば開設できる非課税の証券口座をジュニアNISAと呼んでいますが、この開設方法についてどのような流れか悩んでいる方も多いかなと思います。 私も実際に口座を開設するときに証券口座だけ... 2021.02.18 株式投資
株式投資 月3万円の配当金を得ている筆者が語る 高配当株から配当金を上手に受け取る方法 配当控除を使うと所得税が戻ってくる? 株式の配当金を受け取ると自動的に税金20%(所得税15%、住民税5%)が差し引かれた状態で入金されているのは皆さんもご存知かと思います。 そこでこんな固定概念をお持ちではないでしょうか? ... 2021.02.17 株式投資
転職 日系企業に約10年勤めたサラリーマンが語る、退職を決めた具体的な理由 どんな理由で退職を考えるのか気になっていませんか? 皆さんもこのような疑問を感じて、日本企業を退職しようか悩んでいませんでしょうか? こんな理由で会社を辞めるのは、甘いんじゃないか? 辞めることを誰にも相談できない、同... 2021.02.16 転職