どのくらい積立投資しているのか?
いろいろな投資先があると今現在自分がどれくらい投資しているのか、わからなくなるケースがあるかと思います。
私もいろいろな制度を活用して投資を実施しているので、ここでは自分の備忘録も兼ねて現時点でどの程度の積立投資をしているのかまとめていきたいと思います。
皆さんにとっては、一つの目安になれば幸いです。
一部生命保険も入っていますが、ここはお付き合いで加入している部分があるためご理解いただければと思います。
2021年現在の積立投資金額の内訳
2021年の積立投資の状況は下記のような感じになります。
我が家はフルタイム正社員のダブルインカムなので、月額としてはそこそこの入金力となっています。
生命保険のインパクトが大きいですね。ここは付き合いでどうしても入らないといけなかったので、40歳満期の時に解約してすぐに株式投資へ移行しようと考えています。現在も数百万積みあがってしまっているのですが、ここは本当は一刻も早く移行したいところですが、返戻率が悪いのでもう少し我慢です。
学資保険は妻がどうしても確保して欲しいとのことで入れています。ここも本来は長期の株式投資であれば問題ないと思っているのですが、教育資金で元本割れは避けたいということで、契約をしています。ここも40歳で払い済みとなり、子供が大学入学する前年から5年連続で給付金を受け取れるので、それまで我慢です。
この我慢の2つの保険の月10万円が非常に残念ポイントです。。。
年金とつみたてNISAは、老後資金用として確保する資金になります。ここは基本的に引き出さず、継続して入金していく予定です。合計で10万円になると思いますが、定年後も入金を続けて、将来老人ホームへの入居費などに充てようと考えています。
子供たちに迷惑をかけないためにも、自分たちのことは自分たちで解決できるように準備はしておきたいと思っています。
金と銀も月5万程度ですが、積立をしています。これは長期的な視点で考えると金の需要は高まると思っていますし、銀も上昇するだろうと思っているのでこの2つをETFで保有しています。現物を保管しておくと盗難リスクなど管理面が大変なので、手数料はかかりますがETFを活用しています。具体的には、金はGLD、銀はSLVを購入しています。
自動的に積立をしているのは上記の金額ですが、余力がある場合に適宜資金を株式に移動しています。ボーナスを加味すると月額約50万程度は投資が出来ていると思います。
まとめ
今回の記事では、2021年の積立投資金額について記載をしました。
一部保険が含まれていますが、月額約37万円投資に回している状況です。保険部分については、満期を迎えたら解約をして株式投資に回す予定です。
貯蓄率については、また別の記事でまとめたいと思いますが、今後も支出を適正化することで毎月の積立入金額を上げていきたいと思います。
コメント