認可保育園か無認可保育園か教育投資という視点で考えてみる

支出の適正化

認可保育園か無認可保育園か

我が家には未就学児が2名います。そして、私も妻もフルタイム正社員なので、子供たちは保育園に入れなければなりません。そこで皆さんも悩むのは下記の点かと思います。

    • そもそも認可保育園に入れるのか?いくらかかるのか?
    • 無認可保育園に行くとしたらどこが良いのか?いくらかかるのか?

そして、もう一つ下記のような不安点があるかと思います。

    • 教育的な視点からはどちらが良いのだろうか?

教育視点については、各ご家庭の方針があると思いますので、ここでは我が家がどう考えたのかについて記載をしていきたいと思います。

そもそも認可保育園に入れるのか?いくらかかるのか?

私は東京23区内に住んでいるのですが、0歳未満で預けない限り、認可保育園への入園はかなり厳しいと思います。

初めての子供で0歳未満で預けるのも不安もあり、我が家では育児休暇が終了する2年後を狙って応募しましたが、空きもあるわけもなく、認可保育園には入れませんでした。

最近は認可保育園も増えてきたようで、年度によっては2歳クラスからでも入れるケースもあるようです。こればかりは、その年度に自分の住んでいる地域で子供が何人生まれて、保育園に行きたい人が何人いるのかわからないので、運ですね。

認可保育園は所得に応じて月額の費用が変わってきます

詳しくは皆さんのお住いの地域のホームページに情報が記載されていると思うので、月額費用を確認してください。だいたいどの地域でも無料から数万円というレンジかと思います。

平均的な年収の場合は、だいたい月額2~3万円程度になるかなと思います。

朝から夕方まで保育をしてくれて上記の価格は非常にありがたいと思います。

無認可保育園に行くとしたらどこが良いのか?いくらかかるのか?

認可保育園には入れないとなると、無認可保育園を探さなくてはなりません。その場合どこが良いのかという話になります。

ここでそもそも保育園と幼稚園があるけど、何が違うのか疑問に思ったので、調べてみました。ざっくりとしたポイントは下記のような感じです。

保育園:厚生労働省が所管で、保護者の委託を受けて乳児または幼児を保育することを目的とする施設

幼稚園:文部科学省が所管で、幼児を保育し適当な環境を与えて、その心身の発達を助長する目的とする施設

なんとなく幼稚園の方が文科省が所管なので教諭免許を持っている人がやっているし勉強面をサポートしてくれそうな感じですが、最近は認定こども園というものがあったり、保育園によっても特色があるようなので行きたい園のリサーチはしたほうが良さそうです。

最終的に我が家は、勉強、運動などバランスよく対応してくれる無認可保育園を発見したので、そこに通園させています。

月額の保育料ですが、無認可で8:00~18:00の時間帯で保育してもらうとなると、だいたい10万円以上になることが多いと思います。さらに英語など入ってくると、もう数万円追加費用が発生する感じです。

勉強、運動などバランスよいカリキュラムを提供してくれるので、ここの出費は適正かなと思います。将来、自分に返ってくる可能は極めて低いと思いますが、子供の将来への投資ということで、ここは頑張って費用捻出しています。

なお、各市区町村で保育補助がいくらかありますが、幼児教育無償化とは比較にならないほど少ないので、あまり期待しないほうがいいです。平均的な年収だと1~2万程度の補助かなと思います。

まとめ

今回は、認可保育園に入れない場合は無認可保育園だと、月額いくら程度の費用がかかるのかをまとめました。

コスト面だけ考えると認可保育園一択(そもそも都内で一人目だとほぼ入れないですが・・・)ですが、ご家庭の教育方針に合った園を選択できるという点では、無認可保育園という選択も出てきます。

我が家は子供二人いるので、月20万以上かってくるので、正直これが結構大変ですし、資産形成を減速させる要因になっています。

教育費は投資の一つだと我が家では考えています。リターンが見えない投資ですが、長期的には子供たちが大きなリターンを得られると信じて投じています。

教育には正解が無いので、皆さんのご家庭の方針に沿って投資をしていけば問題ないと思います。子育て世代の皆様、お互い頑張りましょう!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました