セミリタイア・FIRE データでわかるお金持ちの習慣とは? (この記事は、2021年11月15日に更新しました。) マネーポストに下記の記事がありました。 休日は寝て過ごさない、テレビは見ない… データでわかるお金持ちの生活習慣 いくつかお金持ちの生活習慣が記載されていたので、私の場合に当ては... 2021.11.15 セミリタイア・FIRE
転職 外資系企業の中途採用は日系より100万円高いらしい (この記事は、2021年11月12日に記載したものです。) ヤフーニュースに下記の記事がありました。 外資系企業の中途採用年収、日系より100万円高い理由 「英語」「仕事」の両立がカギ 私は外資系企業に転職して一気に年収を上げることが... 2021.11.12 転職
支出の適正化 2022年から高校家庭科で「金融教育」が開始予定 (この記事は、2021年11月9日に記載したものです。) ヤフーニュースに下記の記事がありました。 高校家庭科で「金融教育」一歩前進でも喜べない理由 今まで「金融教育」は学校教育で行われていませんでしたが、ようやく2022年度から高校... 2021.11.09 支出の適正化
セミリタイア・FIRE 年金月額30万円もらうには、今の年収はどれくらい必要なの? (この記事は、2021年11月6日に記載したものです。) BIGLOBEニュースに下記の記事がありました。 年金を月30万円をもらうには、現役時代にどのぐらいの収入が必要? 先月に下記の記事を記載しましたが、老後夫婦二人で生活するため... 2021.11.06 セミリタイア・FIRE
資産推移 2021年10月の配当金 ~現在、準富裕層~ (この記事は、2021年11月3日に記載したものです。) 過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額に合わせて、配当金も記載していきたいと思います! 今回で5カ月目となります。 ブログ自体を継続するためにも、このようなチェッ... 2021.11.03 資産推移
資産推移 2021年10月 投資額と総資産の記録 ~現在は準富裕層~ (この記事は、2021年10月31日に記載したものです。) 過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います! 記録開始から9ヵ月目となります。 ブログ自体を継続するためにも、このようなチェックポイント... 2021.10.31 資産推移
株式投資 老後の生活費にはいくら必要なのか?準富裕層といえども油断できない (この記事は、2021年10月28日に更新しました。) マイナビニュースに下記のような記事が上がっていました。 老後の生活費は29万円、貯蓄額は2160万円必要? 30代から老後のことを考えるのかという感じですが、株式投資は時間をかけ... 2021.10.28 株式投資
株式投資 インド株を買うとしたら良いETFはありそうか? (この記事は、2021年10月25日に更新しました。) トウシルに下記のような記事がありました。 インド株式の優勢は続くか:注目ETFは押し目買いの好機? 最近、中国はカントリーリスクがあるということがわかっていたものの実際に色々な事... 2021.10.25 株式投資
資産推移 2021年10月時点の年間配当金予想 (この記事は、2021年10月22日に更新しました。) 毎月の配当金実績のログは始めましたが、年間配当金予想の推移も今月から始めていきたいと思います。 毎月米国はVYM、日本はその時に割安だと思われる高配当株を購入しているので、年間だと... 2021.10.22 資産推移