(この記事は、2021年5月13日に記載したものです。)
アッパーマス層の年収レンジ
年収と資産によるお金持ちの定義・仕事一覧というサイトの情報によると、アッパーマス層の世帯年収は、500万円から800万円のレンジのようです。
日本の平均年収が503万円と言われてますので、意外な結果ですよね。
推測ですが、全体を平均してアッパーマス層の世帯年収を算出するとこのくらいのレンジになったということかなと思います。
つまり、定年後に退職金を受け取ればアッパーマスに入ってしまうので、実際に知りたいデータとは遠くなってしまうということかと思います。
本来であれば、国の機関が発表している統計データとして、現在の年齢、純資産保有額、年収を利用するべきですが、その点ご容赦ください。
我が家の世帯年収
我が家の世帯年収は、約2,100万円です。
私が1600万円、妻が500万円という内訳です。
詳細は別の記事にまとめているので、参考にしてください。
二馬力かつ転職は資産形成に重要なポイント
30代でアッパーマス、準富裕層を目指すとすると、共働きが必要になってくると思います。
特に都内で子供がいる場合は、学習塾や小学校から私立になることも多いので、サラリーマン一馬力で純金融資産3000万円以上をつくろとするのは、難しいと思います。
我が家の場合、私は最初日系企業だったので年収700万程度、妻が年収400万程度で世帯年収1100万円程度でした。
持ち家は買わずに、会社の家賃補助を使って家賃を最小限に抑えることで、浮いた資金を投資に回していました。
また、私は入金力を上げるために外資系企業に転職しました。
その結果、年収1100万円まで大幅にアップしたので、資産形成が非常に楽になりました。
質素倹約だけで資産を増やすこともできますが、時間がかかります。
フルタイム正社員で共働きしつつ、外資系企業で入金力をあげることで、30代、40代の早期にアッパーマス層(3000万以上)、準富裕層(5000万以上)になることができます。
もちろん、浪費をして資産を減らさないために、支出の最適化もしないといけませんが。
コメント