2022年5月 投資額と総資産の記録 ~現在は準富裕層~

資産推移

(この記事は、2022年6月1日に記載したものです。)

過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います!

記録開始から1年4ヶ月となります。
そして、今回が2022年5回目の資産推移公開となります。

ブログ自体を継続するためにも、このようなチェックポイントは大切かなと思いますので、ぜひ毎月お付き合いいただければと思います。

2022年5月の投資額

今月の投資額合計は、下記の通りで¥458,984でした。

今月は私のインセンティブが少し多めで、持株会(EPSS)が13万円の購入となっています。また、妻の持株会の購入額は通常月だったので2.2万円となっています。

子供への暦年贈与分のお金が余っていたので、SBIホールディングス、ヤマダコーポーレーションの株を購入しました。

特にSBIホールディングスは配当利回りも4%以上と高配当ですし、地方銀行の再生もありメガバンク相当に成長することを考え、コツコツ単元未満株で買い増しをしていこうと考えています。

2022年5月末時点の純金融資産総額

2022年5月末時点の純金融資産総額 ¥60,635,571

2022年4月末時点の純金融資産額が¥63,786,735だったので、今月は −¥3,151,164の大幅なマイナスとなりました。

これは株価が下がったことが原因ではなく、収益不動産(一棟新築木造アパート)を購入したためです。
数百万円の手付金支払いのため、大きく流動資産が減少しました。

来年の年始に残りの金額を支払うのでまた大きく現金はマイナスになりますが、代わりに家賃収入を得ることができ、法人も設立したので経費計上も可能となります。

これで給与収入、配当収入、不動産収入(事業所得)の3つの収入源を確保することができるようになりました。

なお、資産内訳は下記となっています。現金比率が大きく下がったため、株式比率が70%を超えています。来月には自社株を売却して、現金比率をまた高めていきます。

<内訳>
株式:71%
現金・債券:28%
コモディティ:1%

資産推移グラフ

記録開始から1年4カ月となりましたが、今月も資産推移グラフを公開します。

先月は+2.62%でしたが、今月は米国株が大きく下落し、収益不動産購入で月間資産増加率は-4,94%となりました。現金減少を加味すると、日本株が堅調だったために、ほぼ純資産は先月と変わらない状況です。

収益不動産購入で一時的にグラフが下がっていますが、来年からジワジワと資産を下支えしてくれると思うので、今後に期待です。

また、記録を開始した2021年2月からの月平均資産増加率は3.2%となっています。
このブログを始めるまでは平均して毎月純資産が3.2%増えるとは想像もしていませんでしたが、ここまで増加スピードが加速してくるとは、本当に「富は加速する」ですね。

現在の月平均資産増加率が3.2%なので、2022年もこの増加率を継続して維持できると仮定した場合、2022年12月時点の資産は、約7500万円の予想です。

先月の増加率だと8400万円着地でしたが、不動産への先行投資で大きく現金が減少したので、着地金額も減っています。
しかし、収益不動産を購入しており、ほぼフルローンに近い融資を引いているので、資産効率は株式投資よりも格段に上がっています。効果が現れるのは来年になりますが。

ともかく、2022年も資産形成を頑張っていきたいと思います!

まとめ

2022年5月末現在の投資額、純資産総額を記載しました。

今年に入って収益不動産をずっと探していましたが、ようやく良い不動産屋さんと出会うことができ、一棟目を購入し、法人も設立することができました。

個人の減価償却を利用して現金を確保するというスキームもありますが、私は不動産事業と捉えて最初から法人を設立しました。
いずれはサラリーマンを辞めて、不動産賃貸事業をメインの軸にしたいという目標がありますので、個人にするか法人にするかは、何を目指すかによるかなと思います。

時間に余裕が出てきたら、不動産投資に関する記事もアップしていきたいと思います。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました