(この記事は、2021年10月1日に記載したものです。)
過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います!
記録開始から8ヵ月目となります。
ブログ自体を継続するためにも、このようなチェックポイントは大切かなと思いますので、ぜひ毎月お付き合いいただければと思います。
目次
2021年9月の投資額
今月の投資額合計は、下記の通りで¥1,045,794でした。
今月は私のインセンティブが少なく持株会(EPSS)が9.8万円の購入となっています。
また、妻の持株会の購入額は2.2万円となっています。
今月は自社株を売却して240万円ほど現金化できたので、約半分を別の株式へ振替しました。
なので、いつもよりも投資額が多くなっていますが、実際の純増投資額としては40万円程度になるかと思います。
米国株に関しては高配当株ETFのVYMを軸として、日本株については時期によって高配当株個別銘柄を購入していくことにしています。
日本の高配当個別株は、リコーリースを購入しています。
現時点の利回りは3%とそこまで高くないですが、増配率が高いので長期保有銘柄として選定しています。
金利上昇する可能性があり業績アップが見込めるのと、リコーは日本全国に複合機で培った強靭なビジネス網があるため、将来的にも心配が少ないかと思っています。
また、一つの銘柄に関しては、投資額全体の10%を目安に投資をすることでリスク分散を図っているので、万が一のことがあっても資産に対するダメージを最小限にする工夫をしています。
大きく勝てないですが、負けない投資法かと思います。
2021年9月末時点の純金融資産総額
2021年9月末時点の純金融資産総額 ¥51,787,714
2021年8月末時点の純金融資産額が¥49,221,331だったので、¥2,566,383 の大幅プラスとなりました。
自社株購入(ESPP)、株式付与(RSU)があったので、100万円ほど通常よりも多く資産が増えました。
さらに、株式市場が上昇しドル円も110円まで上昇したことも合わさって、大幅なプラスとなりました。
資産内訳は下記のような感じで、先月から変わっていません。
<内訳>
株式:61%
現金・債券:36%
コモディティ:3%
先月売却した個別株の現金が240万円ほどで、半分を今月購入したので、残った半分の影響で株式比率が先月よりも1%落ちて、現金が1%増えています。
資産推移グラフ
記録開始から8カ月となりましたが、今月も資産推移グラフを作成しました。
順調に右肩上がりで純金融資産が増えています。
我が家の場合、住宅、車など各種の借入金負債がないので、この5,000万円は本当に自由に使えるお金です。
先月からの月間資産増加率は5%です。
また、記録を開始した2021年2月からの月平均資産増加率は4%となっています。
年間の資産増加率の目標は7%としており、2月時点と比較すると35%増加していてかなり良い結果になっています。
12月末にどのくらいの年間パフォーマンスになるのか、結果が楽しみです。
まとめ
2021年9月末現在の投資額、純資産総額を記載しました。
ついに、富裕層への登竜門である準富裕層(純金融資産5,000万円以上)に突入することができました。
富裕層(純金融資産1億円以上)へは金額的にはさらに5,000万円と長い道のりに見えますが、今年の資産増加ペースを考えると数年以内に到達する可能性はあります。
ブログを開始して記録を開始したのが2021年2月でこの時は約3,800万円ほどでした。
7ヶ月で約1,200万円増加したことになるので、入金の力もありますが、株式投資の威力も感じます。
2021年も残すところあと3ヶ月となりますが、1年間でどのくらいのリターンを生み出すことができているのか楽しみです。
一つの目標として45歳でリタイアできる選択肢を持つとしていますが、このペースでいけば40歳くらいには実現ができそうです。
下記はミリオネアを目指す人には参考になる本なので、ぜひ一読しておくと良いと思います。
ミリオネアの生活習慣をマネすることで、少しでも早く近づけるかもしれませんよ。
ブログ作成の励みになりますので、ぜひ下記↓のバナー「ブログ村」をワンクリックしていただけると嬉しいです。
コメント