スパークスグループ(8739)から配当金 – 令和3年

日本株

(この記事は、2021年6月12日に更新しました。)

スパークスグループ(8739)

日本株がメインの独立系投資顧問の会社です。香港、韓国に資産運用子会社を保有しており、不動産、環境、復興など投資対象を多角化して売上を拡大しています。

最近では、野村ホールディングスと合弁で投資会社を設立し、非上場株への投資を対象とした上場投資ファンドを運営しています。
今後10年間で1000億円の運用規模を目論んでいるとのことです。

スタートアップ企業への投資ということで、投資先がIPOした場合には大きな利益を得る可能性があり、売上拡大が期待されます。

財務的には下記のような状況です。自己資本比率が高く、有利子負債は少し多めとなっています。

自己資本比率 62.1%
流動比率 207%
有利子負債比率 41%
PER 17.07
PBR 2.30

現金も184億円ほど保有しており、流動負債よりも多く保有している状況となっているので安心感はあります

売上については、右肩上がりではないですが、営業利益率が40%と非常に高いのは魅力的なポイントです。
投資顧問業なので、大きくコストがかかる部分もないので、今後も一定の収益が見込めるかと思っています。

配当金の推移

過去の配当金の推移は、下記の通りで現在のところ普通配当は4期連続で配当維持(記念配を含む)です。
昨年からの増配率は22%です。EPSが凸凹なので、今後も安定的に増配するかわかりませんが、配当維持の傾向は続くと考えています

    • 2016年 4円
    • 2017年 4円
    • 2018年 7円
    • 2019年 10円(記念)
    • 2020年 9円
    • 2021年 11円

来年の配当金予想は11円の配当維持となっています。
過去7年間の平均配当性向は41%なので、まだ配当金への余力はあるので、今後も期待です。

株主優待

残念ながらスパークスグループは、株主優待がありません。

今後の株主優待新設されれば良いですが、東証再編を考えると厳しいと思いますし、中途半端な株主優待を行うよりは、配当金を増配してもらった方が嬉しいですね。

株主優待は過度な期待はせず、新設されたらラッキー程度の気持ちでいましょう。

 

総合利回り(配当利回り+優待利回り)

配当利回り 5.52%

我が家の平均取得金額が199円なので、今期の配当金11円から算出すると税引き前の配当利回りが5.52%となります。

コロナショック時に購入したので、かなり利回りが高いですね。
2021年6月中旬では260円台なので、利回りは4%程度となっています。

我が家は、700株保有していますので、今期の配当金は7,700円をゲットできました。

優待利回り 0%

残念ながら株主優待が存在しないため、0%となります。

従って、総合利回りは5.52%となります。

 

まとめ

今回は、スパークスグループ(8739)について記載しました。

配当利回りが現在の株価でも4%以上と高配当株です。

今後、大幅な増配は期待できませんが、営業利益率が40%以上なので、地味な増配が続くことを期待しています。

現時点で買い増しは検討していないですが、また100円台に株価が下落した場合は、業績を加味して買い増しをするかもしれません。

皆さん投資は自己判断、自己責任でお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました