株式投資 2021年12月の配当金 ~現在、準富裕層~ (この記事は、2022年1月11日に記載したものです。) 過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額に合わせて、配当金も記載していきたいと思います! 今回で7カ月目となります。 ブログ自体を継続するためにも、このようなチェッ... 2022.01.11 株式投資
資産推移 2022年の配当金のスタート地点 〜ただいま準富裕層〜 (この記事は、2022年1月6日に記載したものです。) 昨年2月からブログを開始したために、配当金がいくらからスタートしたのか明確な記録が残っていません。 今年からはしっかりスタート地点の記録を残しておきたいと思います。 2022... 2022.01.06 資産推移
株式投資 2022年は準富裕層からスタート (この記事は、2022年1月2日に記載したものです。) 2021年12月末時点の純金融資産は約5700万円でした。 そして、アッパーマス層から準富裕層に突入した年でもありました。 また、1年間で増加した純金融資産は、含み益を含めて約1... 2022.01.02 株式投資
資産推移 2021年12月 投資額と総資産の記録 ~現在は準富裕層~ (この記事は、2021年12月30日に記載したものです。) 過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います! 記録開始から11ヵ月目となります。 そして、今回が2021年最後となります。 ブログ自体... 2021.12.30 資産推移
転職 IT業界では30代以上が給料を上げている!? (この記事は、2021年12月27日に記載したものです。) SankeiBizに下記のような記事がありました。 IT業界の平均年収ランキング発表 最も高い職種は? 20代と30代以上で“二極化”も 20代では年収が下がっており、30代... 2021.12.27 転職
支出の適正化 小学校受験する親の年収はいくらか? (この記事は、2021年12月24日に記載したものです。) Yahoo!ニュースで下記の記事が出ていました。 子どもをお受験させる親たちの平均年収はいくら? 小学校受験をする親の平均年収についての記事となりますが、我が家は小学校受験は... 2021.12.24 支出の適正化
株式投資 セクターローテーションの順番を意識することも必要 (この記事は、2021年12月21日に記載したものです。) 今回は、下記の記事を参考にセクターローテーションについてと私がそれらについてどう向き合うかについて記載していきたいと思います。 参考記事は、Sector Rotation An... 2021.12.21 株式投資
資産推移 2022年の毎月受け取れる配当金は月5万円 〜現在、準富裕層〜 (この記事は、2021年12月18日に記載したものです。) 2021年も残りわずかということで、来年2022年に毎月受け取れる配当金について記載していきたいと思います。 今年の毎月受け取っていた配当金は約3万円程度かなと思います。 受... 2021.12.18 資産推移
転職 スタートアップへのキラキラ転職には注意!? (この記事は、2021年12月15日に記載したものです。) NIKKEI STYLE キャリアに下記の記事がありました。 スタートアップへ「キラキラ転職」 落とし穴にご用心 実際に外資系スタートアップ2社の経験から、スタートアップの実... 2021.12.15 転職