過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います!
ブログ自体を継続するためにも、このようなチェックポイントは大切かなと思いますので、ぜひ毎月お付き合いいただければと思います。
2021年3月の投資額
今月も定期積立合計は、下記の通りで\364,749でした。これに今月はESPP(自社株割引購入)とRSU(株式付与)がプラスアルファであります。
EPSSとRSUの合計で約285万円となり、具体的な内訳は下記の通りです。
-
- ESPP:約1,200,000円
- RSU:約1,650,000円
2021年3月の投資合計額としては、下記のような結果となりました。
2021年3月投資総額 ¥3,214,749
外資系企業に転職して資産に対する大きなインパクトがESPPとRSUだと感じています。みなし給料になるため、税金は総合課税になってしまいますが、給料だけではここまで大きくはもらえないので、非常にありがたい制度です。
2021年3月末時点の純金融資産総額
2021年3月末時点の純金融資産総額 ¥44,679,587
2021年2月末は約4190万円でしたが、ESPP、RSUのおかげで4500万円目前となりました。
準富裕層の目安である5000万円まであと500万円です。
株式の含み益も含んでいる状況ですので、株価の変動によってはアッパーマスに戻ることもあると思いますが、一つの節目を迎えられるというのはモチベーション維持に良いです。
資産内訳は下記のような感じです。
<内訳>
株式:61%
現金・国債:35%
コモディティ4%:
ESPPとRSUがかなり付与された関係で現金・国債の比率が先月から10%程度下がり、株式比率10%程度が上がりました。
株式比率は60%程度を維持しておきたいのでこのまま。現金・国債の比率がまだまだ高いのでここをコモディティに徐々にシフトしていきます。
このペースでいくと2021年秋頃にはアッパーマス層から準富裕層である純金融資産5000万円は確実に到達できる目標になってきました。
給料だけの入金力だとギリギリという感じですが、ESPP、RSUを活用することで資産形成のスピードを加速させることが出来ています。本当に外資系へ転職して良かったと思います。
また、配当金には一切手を付けずに再投資をしていく予定なので、入金金額を眺めたらすぐにETFまたは個別株式を購入していく方針です。
まとめ
2021年3月末現在の投資額、純資産総額を記載しました。
毎月資産を減らさずに順調に資産形成するというログを残すためにも継続して情報をアップしていきたいと思いますので、お付き合いいただければ幸いです。
今月はRSUと呼ばれる会社からの株式付与があったために、大きく純資産を伸ばすことが出来ました。今後も四半期に1回株式付与があるので、非常に楽しみです。
すぐに売却することで利益確定して、別の株式を購入することもできますが、私は自分も会社のオーナーであるという意識を持ちたいので、売却せず長期ホールドの方針です。
最後に、まずは少額から株式取引を始めたいかたは、マネックス証券が手数料がおすすめです。
1株から購入でき単元未満株でも手数料無料です。数百円から株式投資が始められます。
コメント