(この記事は、2021年7月2日に記載したものです。)
過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います!
記録開始から5ヵ月目となります。
ブログ自体を継続するためにも、このようなチェックポイントは大切かなと思いますので、ぜひ毎月お付き合いいただければと思います。
目次
2021年6月の投資額
今月の定期積立合計は、下記の通りで¥443,852でした。
今月は私のインセンティブが少し多めで持株会(EPSS)が10万円の購入となっています。
また、妻がボーナス月だったので、持株会が8.8万円の購入となっています。
今月からコモディティ(金と銀)の定期購入をやめて、米国高配当ETFのVYMを毎月購入することにしました。
20年以上の期間であれば株式が最もパフォーマンスが高いという統計的データもありますし、セミリタイアを考えると配当金が出るものに投資をした方が良いと考えて変更しました。
今月は配当金が約15万円もあったので、もちろん全額配当再投資をしました。
下記の日本個別株を購入しました。
-
- 三井住友フィナンシャルグループ
- GMOフィナンシャルホールディングス
- 東京海上ホールディングス
上記の株は配当利回りが4~5%以上なので、高配当株になります。
三井住友フィナンシャルグループは累進配当政策を打ち出しており、今度も増配に期待ができるので、1株単位でコツコツ購入していきたいと考えています。
GMOフィナンシャルホールディングスは過去の配当を見ると増配、減配があり不安定ではありますが、仮想通貨やFXなど今後若者を中心に新しい金融サービスを拡大していきそうな雰囲気があるので、タイミングをみて買い増ししていこうと思っています。
東京海上ホールディングスは、損害保険会社で時価総額が1位でキャッシュも豊富に持っているので、今後も安定して配当金を払い出してくれると考えて今月購入してみました。
さらに今月は、私の会社から四半期の株式付与(RSU)が約60万円ありました。
2021年5月の投資合計額としては、下記のような結果となりました。
2021年6月投資総額 ¥1,193,852
今月はボーナス付きなので、入金額がかなり多めとなっています。
2021年6月末時点の純金融資産総額
2021年4月末時点の純金融資産総額 ¥47,765,208
2021年5月末時点の純金融資産額が¥46,049,018だったので、¥1,716,190の増加となっています。
今月は入金した投資額が約120万円ほどだったので、残りの50万円ほどが株式の増加分となります。
今月は仮想通貨がだいぶ暴落してしまったので、既存投資額の増加分がいまいち伸びない月だったかなと思います。
資産内訳は下記のような感じで、先月から内訳はほぼ変わっていません。
<内訳>
株式:62%
現金・債券:35%
コモディティ:3%
中期的に株式比率を70%まであげていきたいと考えていますが、持株会(ESPP)、株式付与(RSU)が結構なインパクトがあり、株式比率を高めてくれています。
自社株の構成比率があがりすぎているので、そろそろ一部を利確して高配当ETFへシフトしても良いかなと思っていますが、私の会社はグロース株なので、逆に保有し続けるのもありなので、悩ましいです。
資産推移グラフ
記録開始から5カ月になったので、今月も資産推移グラフを作成しました。
現時点では、きれいな右肩上がりになっています。
先月からの資産増加率は4%となっています。
また、2月からの平均資産増加率は6%となっています。
年間の資産増加率の目標は7%としており、2月からの資産増加は24%となっておりかなり良い状態となっています。
まとめ
2021年6月末現在の投資額、純資産総額を記載しました。
今月は約4770万円となりました。
2021年中に準富裕層の入り口である5000万円まであと230万円です。
9月に持株会(ESPP)、株式付与(RSU)があるので、その時点で純金融資産5000万円に到達すると考えています。
資産増加も加速する領域に入ってくると思うので、数字の変化が今後も楽しみです。
コメント