過去の経過を振り返られるように毎月の投資額と総資産額を記載していきたいと思います!
記録開始から4ヵ月目となります。
ブログ自体を継続するためにも、このようなチェックポイントは大切かなと思いますので、ぜひ毎月お付き合いいただければと思います。
2021年5月の投資額
今月の定期積立合計は、下記の通りで¥407,003でした。
今月は私のインセンティブがかなり多めだったので、持株会(EPSS)が13万円購入となっています。
今月は過去3カ月分の保育補助の費用が27万円ほどあったのですが、10万円だけ下記の個別株式を購入しました。
-
- 三井住友フィナンシャルグループ
- GMOフィナンシャルホールディングス
上記の株は配当利回りが5%以上なので、高配当株になります。
三井住友フィナンシャルグループは累進配当政策を打ち出しており、今度も増配に期待ができるので、1株単位でコツコツ購入していきたいと考えています。
また、GMOフィナンシャルホールディングスは過去の配当を見ると増配、減配があり不安定ではありますが、仮想通貨やFXなど今後若者を中心に新しい金融サービスを拡大していきそうな雰囲気があるので、タイミングをみて買い増ししていこうと思っています。
2021年5月の投資合計額としては、下記のような結果となりました。
2021年5月投資総額 ¥507,003
今月の世帯での手取りがざっくり月140万円程度なので、投資比率は約36%となっています。
投資していない現金もあるので、全体の貯蓄率としては、今月も40%は確保できてきます。
今後もこの水準を引き続き維持していきたいと思います。
2021年5月末時点の純金融資産総額
2021年4月末時点の純金融資産総額 ¥46,049,018
2021年3月末時点の純金融資産額が¥44,689,579だったので、¥1,359,439の増加となっています。
今月は投資額が50万円、現金が10万円程度の増加だったので、残りは株式の増加分となります。
今月は仮想通貨がだいぶ暴落したので、前月よりもマイナスになるかもしれないと思っていましたが、着地としてはプラスとなっています。
資産内訳は下記のような感じで、先月から内訳はほぼ変わっていません。
<内訳>
株式:60%
現金・債券:36%
コモディティ:4%
中期的には株式比率を70%まであげていきたいですが、債券が保険商品になっていてすぐに売却できないので、あと3年ほどはこの比率でいく必要があります。
資産推移グラフ
記録開始から4カ月になったので、今月からは資産推移グラフを始めていきたいと思います。
きれいな右肩上がりになってくれると良いのですが、現状は下記のような感じです。
こうしてグラフで見ると、3月のRSU、ESPP付与で15%近く資産が増加しているので、かなりインパクトが大きいことがわかります。
その他の月は、1%と3%なので小幅となっています。
記録を開始して4カ月目なのでなんとも言えませんが、年間を通して、総資産が年率7%で成長できていれば運用成績としては十分かなと思います。
まとめ
2021年5月末現在の投資額、純資産総額を記載しました。
今月は4600万円を越えてきました。
2021年中に準富裕層の入り口である5000万円まであと400万円です。
来月にはRSUの付与もあるので、このまま順調にいけば、9月または10月には準富裕層へ突入できるかなと思います。
資産増加も加速する領域に入ってくると思うので、数字の変化が今後も楽しみです。
コメント